▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【高校世界史探究】イスラーム世界の拡大と繁栄をざっくりまとめ

スポンサーリンク

【高校世界史探究】イスラーム世界の拡大と繁栄をざっくりまとめです。

スポンサーリンク

イスラーム世界の拡大と繁栄

  • メッカ・メディナ…ササン朝とビザンツ帝国の戦争でオアシスの道が衰退し、中継貿易で繁栄。ムハンマドがユダヤ教・キリスト教の影響を受け、アッラーを唯一神とするイスラーム教を創始。聖典「コーラン」。
  • ヒジュラ(聖遷)…622年ムハンマドは迫害を避け、メディナへ移住。イスラーム教団の下にアラビア半島を統一。

イスラム教は、7世紀前半のアラビア半島でムハンンマド(マホメット、570頃~632)が開いた一神教である。もともと「イスラームとは、唯一神アッラーへの絶対的「服従」を意味し、その教えを守る」ということである。現在は、北アフリカ~西アジア~東南アジア一帯を中心に10億人以上のた信者を数え、キリスト教・仏教と並ぶ世界三大宗教の1つとされている。

イスラーム帝国の形成

  • 正統カリフ時代…ムハンマドの死後カリフ(後継者)を選出。ササン朝を滅ぼし、ビザンツ帝国からエジプト・シリアをうばう。
  • ウマイヤ朝…都ダマスクス。カリフ世襲制。8世紀初め西ゴート王国を滅ぼすが、トゥール・ポワティエ間の戦いでフランク王国に敗れる。アラブ人が特権的支配者。ジズヤ(人頭税)・ハラージュ(地組)。スンナ派とシーア派(4代カリフのアリーの子孫を支持)の対立。
  • アッバース朝…都バクター。イスラーム教徒間の平等→カリフの専制君主化。ハールーン=アッラシードのとき全盛。タラス河畔の戦いで製紙法伝播。

<年号>

  • 610年…ムハンマド、イスラム教を創始
  • 622年…ヒジュラ(聖遷);ムハンマド、メディナへ
  • 632年…ムハンマドの死;アブー= バクル、初代カリフに
  • 642年…ニハーヴァンドの戦い(ササン朝ペルシアを破る)
  • 661年…第4代カリフのアリー暗殺 ウマイヤ朝成立
  • 711年…イスラム軍の侵入を受け、西ゴート王国滅亡
  • 732年…トゥール-ポワティエ間の戦い(カール=マルテル、イスラム軍の侵入を撃退)
  • 750年…アブー=アルアッバース、アッバース朝を建てる

イスラーム帝国の分裂

  • 後ウマイヤ朝…イベリア半島に建国。都コルドバ。
  • ファーティマ朝…10世紀に成立。都カイロ。シーア派を信奉。

イスラーム諸王朝の展開

  • サーマーン朝…9世紀後半、イラン東部から中央アジアを支配したイラン系王朝。
  • ブワイフ朝…10世紀半ば, バグダードに入城。大アミールに任じられる。
  • セルジューク朝…ブワイフ朝を倒す。カリフからスルタンの称号を受ける。イクター制により軍人領主が分立。十字軍と抗争。
  • アイユーブ朝…12世紀後半、サラディンが十字軍を撃退。
  • マムルーク朝…13世紀半ば、モンゴル軍を撃退。都カイロ。
  • イル=ハン国…1258年、フラグがアッバース朝を滅ぼし建国。
  • ナスル朝…13~15世紀。イベリア半島最後のイスラーム王朝。都グラナダ。
十字軍
ローマ教皇の呼びかけでヨーロッパ諸国の王や貴族が十字軍を編成し、聖地奪還をめざし遠征。

イスラーム世界の拡大

  • アフリカ…11世紀半ば、ベルベル人が西スーダンにイスラーム教を広める。
  • 中央アジア…10世紀末、トルコ系のカラハン朝がトルキスタンを支配。
  • インド…10世紀末以後、アフガニスタンのガズナ朝とゴール朝が北インドに侵入。13世紀以後、北インドをデリー=スルタン朝が支配。
  • 東南アジア…13世紀以後イスラーム教広まる。マレー半島のマラッカ王国。
スポンサーリンク

イスラーム文化

イスラーム教とアラビア語の基礎の上に東西諸文化が融合。

ドーム・アラベスクのモスク。『千夜一夜物語』。アリストテレス哲学の研究。アラビア数字。イブン=ハルドゥーン『世界史序説』、イブン=バットゥータ「旅行記』、イブン=シーナー(アヴィケンナ)『医学典範』など。

アフリカのイスラーム化

  • 北アフリカ…11世紀半ば、ベルベル人のムラービト朝が国土回復運動(レコンキスタ)に対抗。12世紀ムワッヒド朝が北アフリカに勢力拡大。
  • 西アフリカ…8世紀、ガーナ王国のサハラ縦断貿易(象牙・金と塩の交換)。13世紀マリ王国成立。都トンブクトゥは「黄金の都市」。マンサ = ムーサ王のとき最盛期。15世紀、ソンガイ王国成立。
  • 東アフリカ…ナイル川上流のクシュ王国は前8世紀エジプトに侵入。紀元前後ごろアクスム王国が成立し、4世紀ごろキリスト教を受け入れ、 エチオピア王国として20世紀まで続く。10世紀以降東部海岸に貿易都市(キルワなど)が成立-スワヒリ文化圏(スワヒリ語が共通語)。11世紀 ジンバブエ中心にモノモタパ王国成立。

コメント

テキストのコピーはできません。