▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【高校国語】敬語の対策問題(テストでよく出る編)

現代文敬語アイキャッチ画像 国語
スポンサーリンク

【高校国語】敬語の対策問題(テストでよく出る編)です。

スポンサーリンク

敬語の対策問題

【問1】次の下線部の敬語表現は誤っています。適切な表現に直しなさい。
1 先生は教室におりますから、行きなさい。
2 お父さんがよろしくと申しておりました。
3 私が代わりにいらっしゃいます。
4 先生もいっしょに食事をいただいた
5 私の両親にお会いしてください。
6 私からご連絡なさいます。

【問2】次の下線部と同じ種類の敬語を含む文を、それぞれあとから一つずつ選び、記号で答えなさい。
⓵先生に習字の手本を書いていただく。
ア 明日は出かけるので留守です。
イ どうぞ、ご覧になってください。
ウ 本当に来てくださるとは思わなかった。
エ のちほどお答えいたします。

②ご家族もさぞお喜びになるでしょう。
ア たいへん結構でございます。
イ 思いきって申し上げます。
ウ 先生は旅行に行かれたそうだ。
エ 昔から存じ上げております。

【問3】次の各文は敬語の使い方に誤りがあります。誤っている箇所に文節 (連文節)のまとまりで下線を付け、適切な表現に直しなさい。

1.当社の課長がおわびにいらっしゃいます。
2.先生はじっと僕の作品を拝見した。
3.お客様、ご自分てお持ちいたしますか。
4.先生が申した言葉が忘れられない。
5.僕のおじいさんが明日お宅に伺います。
6.先生が質問に丁寧にお答えになりなさる。
7.このお茶をお客様にやってください。

【問4】次の文章は、ある学生が書いた手紙の一部です。下線部を謙譲語を使った表現に直しなさい。

先日はお忙しい中、私どものためにお時間を割いて①もらい、誠に ありがとうございました。市のリサイクル活動の現状についてのお話を②聞いて、たいへん勉強になりました。これから学校の美化委員としての活動だけでなく、自分自身の生活にもぜひ役立てていきたいと思います。
スポンサーリンク

敬語の対策問題の解答

【問1】
1いらっしゃい

「おる」は「いる」の謙譲語なので、ここは「先生」に対する敬意を表す尊敬語「いらっしゃる」か「おいでになる」を用いる。

2 父

自分の身内である父親は「父(父親)」という謙譲表現を用いる。

3(例)参り

4召し上がった

5お会いになって

「お会いする」は謙譲語。尊敬語は「お会いになる」。

6いたし

【問2】
1エ

「いただく」は謙譲語。エの「お答えいたします」が謙譲語。

2ウ

「お喜びになる」は尊敬語。ウの「行かれた」の「れ」(れる)が尊 敬の助動詞だということに注意する。

【問3】
1いらっしゃいます / 例参ります

「当社の課長」は話し手にとっては身内に当たるので、尊敬語 の「いらっしゃい」を謙譲語の「参り(伺い)」に直す。

2. 拝見した / 例ご覧になった

「拝見し」は謙譲語。「先生」に敬意を表す尊敬語を用いる。

3お持ちいたしますか / お持ちになりますか

「お持ちいたし」は「お•••いたす」という形の謙譲語。「お客様」 の行為にふさわしい「お・・・になる」という形の尊敬語に改める。

4申した / おっしゃった

5お答えになりなさる / お答えになる

「お答えになる」と「なさる」という二つの尊敬語が重なっていて、 敬語を使いすぎている。「お答えになる」か「お答えなさる」に直す。

6おじいさんが / 祖父が

7やって / 差し上げて

【問4】
1いただき

「私ども」が手紙を出す相手に時間を割いてもらう」ので、 謙譲語を使う。「もらう」は「…てもらう」の形で使われる補助動詞 (形式動詞)で、謙譲語は「いただく」である。「割いてくださる」は尊 敬語で、手紙を出す相手が主語になるので、区別する。

2(例)伺って

「伺う」「お聞きする」などの謙譲語を用いて、手紙の相手に対する敬意を表す。

コメント

テキストのコピーはできません。