強調構文(It is that)についてのまとめです。○○は~だ。と訳し、断定することで意味を強め強調します。英語では、どのような構成になるか学びます。それでは、【高校英語・構文】強調構文(It is that)をみていきましょう。
強調構文 It is that
It is ~ that で挟まれた部分に強調したい語句を入れると、その語句が強調されます。英文のいろいろな部分を強調することができます。その文が現在形ならば、It is ~that、 過去形ならば、 It was ~that とします。
例文
- She met Tom here yesterday.
↓ - It was she that met Tom here yesterday. 【she を強調】
(昨日ここでトムに会ったのは、なんと彼女だった。)
「It is~ that」の強調構文の用法と特色
- ~の中の名詞が人の時、that の代わりに who / whom を用いてもOKです。
- ~の中の名詞が物の時、that の代わりに which を用いてもOKです。
It was my bicycle which you used.(あなたが使ったのは、私の自転車だった。) - 疑問詞を強調したいときは、直後に疑問形を置きます。
Who was it that used my car?(私の車を使ったのは一体誰なの?) - 節を強調することもできます。
It was not until I was eight that I started to play catch.(8歳になってはじめてキャッチボールをし始めた。)
It is ~ that の強調構文が、形式主語構文と違う点
- 【強調構文】It was Mary that won the first prize.
⇒ Mary won the first prize. (It was ~ that を取っても、完全な文になります。) - 【形式主語構文】It is important that we get along with each other.
⇒ Important we get along with each other.(It is ~ that を取ったら、不完全な文になります。)
語句による強調
動詞を強調するdo
do, does, did,を本動詞の前に置いて本動詞を強めます。
- I do want to see her.(ぜひ彼女に会いたい。)
名詞や形容詞の最上級を強調
(the) very + 名詞・最上級
- This is the very key that I have been looking for.(これはまさしく私が探していたカギだ。)
- That music is the very best in the world.(あの音楽こそ世界中で群を抜いて一番ステキだ。)
名詞を強調する再帰代名詞
oneself
- He is honesty itself.(彼は正直そのものだ。)(とても正直だ。)
疑問詞を強調する語句
in the world, on earth, ever
- What on earth are you doing?(いったいぜんたい君は何してるのだい?)
否定の意味を強調する語句
not ~ at all, not ~ in the least, not ~ a bit (全く~ではない)
- She cannot speak Japanese at all.
比較級・最上級の強調
by far, much
- Tom is by far the tallest boy of them all.(トムは彼らの中でずばぬけて背が高い。)
形容詞の最上級を強調
possible(できる限り) imaginable(考えうる限り)
- Bob had the best exam results possible.(ボブはできる限りの最良の試験結果を得た。)
- She did everything possible.(彼女はできる限りすべての事をした。)
コメント