▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【高校地理総合】発展途上国と先進国の都市問題

スポンサーリンク

【高校地理総合】発展途上国と先進国の都市問題についてまとめています。

スポンサーリンク

発展途上国の都市問題

急激な人口増加(人口爆発)により、人口支持力の弱い農山村部から大都市へ人口が流入している。各国内で人口第1位の大都市=プライメートシティ(首位都市)の肥大化が進む。バンコク・メキシコシティなど。

流入人口に対し、就業機会は不足しているため、多くは露天商・靴磨きなどのインフォーマルセクターとよばれる非正規部門の仕事に従事することになる。

既成の住宅地の周辺に低所得者層によってスラム(不良住宅地区)が形成される。本来は居住に適さない、土地所有が不明確な空地にも住宅が形成されることもある(スクオッター)。

家を持たず、路上や空き地で生活するホームレスやストリートチルドレンが増加している。

スポンサーリンク

先進国の都市問題

都市人口の急速な増大に伴う過密化により発生。都心部の昼間人口は大きくふくれあがるのに対して、夜間人口は極端に少ない。

住宅問題(地価高騰による宅地不足)、交通問題(通勤ラッシュ・渋滞)、都市公害(大気汚染・騒音・振動など)、都市災害(火災・水害・地震災害)、 都心から郊外に人口が流出するドーナツ化現象、市街地が無秩序に拡大するスプロール現象などが発生。

富裕層は郊外に流出し、都心部が荒廃するインナーシティ問題が発生。建物の老朽化、生活環境の悪化、スラムの形成など。

  • 過密地域…大都市に企業や人口が集中している。過密問題として、交通渋滞、住宅の騒音、ゴミ問題が増加。ドーナツ化現象もあり、郊外のニュータウンで人口が増加。
  • 過疎地域…山間地域や離島を中心に全国に広がる。限界集落は、高齢化が極端に進んだ集落。対策として、豊かな自然伝統文化を活用した町おこし・村おこしにより過疎化をおさえる取り組みが進む。

問題解決策

都市問題解決のため、新都市の建設や都心部の再開発が行われる。

近年は、それまでの低所得者向けの住宅に代わり、比較的所得の高い人々(特に若年層) に向けた住宅建設が行われ、都心への人口回帰現象もみられる。このような現象をジェントリフィケーションという。

  • テムズ川沿いのドックランズ(ロンドン)
  • ラ・デファンス地区(パリの西郊)
  • 東京湾岸ウォーターフロント(台場・汐留・みなとみらい21)
  • 大阪湾岸ウォーターフロント(ポートアイランド・六甲アイランド・りんくうタウン)

など

コメント

テキストのコピーはできません。