▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【高校英文法】関係代名詞に関する対策問題

スポンサーリンク

【高校英文法】関係代名詞に関する対策問題です。

スポンサーリンク

【問題】関係代名詞に関する対策問題

【問1】日本文の意味を表すように空欄に語句群を参考に、適語を入れなさい。ただし、語句群では 文頭に来るものも小文字で始まっていて、一つ余分なものが含まれている。

(日本文)そのニュースに誰もが驚いた。
(  )(  )(  )(  )(  )(  )(  )at the news.

【語群】1 one 2 every 3 no ® but 5 was 6 was 7 surprised 8 there

【問2】(   )内に入るべき適語を番号で選びなさい。
1. Generally speaking, English people like to keep things (   ) they are.

1 what  2 as  3 that  4 which

2. She thought Bill was a pilot for a major airline, (   ) he actually was not.

1 that  2 which  3 who  4whom

【問3】日本文の意味を表すように(   )内に適語を入れなさい。
1. 驚いたことに優勝者はまだ8歳であった。
(   ) was surprising was that the champion was only eight years old.

2.熱意は欠かせない資質の1つと言われる。
It is said that enthusiasm is one of the qualities (   ) which success is impossible.

【問4】(   )内に入るべき適語を番号で選びなさい。
1. There is a child in his class (   ) I believe is a musical genius.

1 which  2 where  3 who  4 whom

2. I took a picture of a bus and the passengers(   )were in front of the store.

1 which  2 that  3 who  4 as

3. There were those(   )wanted to see the actress.

1 who 2 that 3 which 4 but

4. I am not (   ) I used to be ten years ago.

1 who 2 that 3 as 4 what

【問5】日本文の意味を表すように(   )内に入る適語を番号で選びなさい。
1. 例外のない規則はない。 There is no rule (    ) has some exceptions.

1 which  2 that  3 but  4 who

2.出席者の数は思っていたよりも少なかった。
The number of those present was less big (   )I expected.

1 as  2 what  3 that  4 than

【解答】関係代名詞に関する対策問題

【問1】
There was no one but was surprised (at the news.)

every が不要。butは関係代名詞でwho+notの意味。全文 = There was no one who was not surprised at the news.

【問2】
1.1

概して、イングランド人は物事をそのままにしておきたがる

2.2

彼女はビルが大手飛行機会社のパイロットだと思ったが、実際彼はパ イロットではなかった」which はカンマがあるので非制限的用法。先行詞は
Told a pilot for a major airlineで、which it wasの補語。

【問3】
1.What

What was surprising 「驚くべきであったこと」は名詞節で文の主語。ただし、全体を通して訳す際には「驚くべきことは」と現在時制であるかのように訳す。thatは接続詞で名詞節を導く。

2.without

It is said that「だと言われている」。without which は <前置詞+関係代名詞 >。

【問4】
1.3

「彼のクラスには私が音楽的天才だと信じる子供がいる」I believe は挿入的なので、これを取り除いても文が成り立つ主格の関係代名詞 who が適切。

2.2

「私はその店の前のバスと乗客の写真を撮った」先行詞が物と人の両方なので、thatが適切。

3.1

「その女優に会いたがっている人々がいた」 those who ~「~する人々」(= people who ~)

4.4

「私は10年前の私ではない」what は先行詞を含む関係代名詞。used to beはwasとしてもよい。この場合の used to 〜は「昔~したものだ」という「習慣」を表すものではなく「過去」を表す。【類例】There used to be a well around here. 「昔このあたりに井戸があった」(=There was a well around here.)

【問5】
1.3

but = which not 全文= There is no rule which does not have any exceptions.

2.4

those present = those who were present 「出席者」 less big = smaller 「より少ない」 thanは関係代名詞、または接続詞とも考えられる。
英語
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。