▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【大学入試志望理由書】心理学部の合格者の例

心理学部志望理由書サムネイル 志望理由書
スポンサーリンク

【大学入試志望理由書】心理学部の合格者の例です。
これまでの自分の実績や集中して行ってきたことに触れながら、入学後に何をどのように学びたいのかを、2000字程度で記入してください。

スポンサーリンク

心理学部志望理由書の合格者の例

私は硬式テニス部に所属していて、中学時代から全国大会に団体戦で出場することが恒例となっています。その経験を活かし、私は自分の技術を高めるとともに、チームメイトの指導を行ってきました。部員は経験者で実力が備わっている選手もいれば、まだラケットを握って間もない選手もいました。初心者を教えることで初心に帰ることができ、自分のテニスを1から見直す良い機会になりました。また、経験者を教えるのは初心者を教えることよりも大変で、特にフォームに癖のある選手は長年そのフォームでテニスをしてきたので矯正するのが難しかったです。そして同級生以外にも 先輩や後輩にアドバイスを求められました。どの選手にも共通して感じたのは慎重に言葉を選ばなければならないことです。それは、先輩後輩と言っても私と同じ高校生なので相手の意見も尊重しながら優しい言葉で的確なアドバイスをしなければ人間関係が悪化してしまう恐れがあるからです。

また、私は1年時に合唱コンクールの指揮者をしました。私は音楽の知識や指揮者の経験がなかったので的確な歌に対するアドバイスをするのではなく、クラス全員が一丸となって本番に臨めるように気持ちをまとめることに努力しました。部活動と違うのは合唱コンクールは全員が強制参加であり、合唱が好きではなく練習に取り組みたくない人がいることです。そのような人達の協力を得るために普段の学校生活で積極的に話しかけ、仲を深め、どのようにしたら練習効率が上がるかを聞きました。その結果全員が集中して練習に取り組むことが出来、本番まで誰一人かけることなく練習をすることが出来ました。

クラスの中には音楽の経験があり、具体的なアドバイスをしてくれる人がいて、そのアドバイスのおかげで曲の完成度が格段に良くなりました。このことから私は指示を出す人は、一人一人の特徴を見分けグループが活性化するために役割分担をはっきりとし、様々な意見を採り入れて偏りがなく全員が納得して参加出来る力が必要だと感じました。それを経験することができたのは今後の人生においても良かったと思います。

私は、硬式テニス部や合唱コンクールの指揮者での学びを、映画監督になるという将来の目標に活かしていきたいです。映画は1人で作れるものではなく、キャストとして画面に出る人、裏方として影から支える人など様々な人が関わっています。そういった人達と協力しながら私は現代社会に影響を与える映画を作りたいです。

現代の世の中では映像作品が非常に密接な関係で結びついています。例えば、近年海外でも話題になっている日本でヒットしたアニメーション映画は、映画に登場する街を巡る「聖地巡礼」を行う人が増え、それは地方経済を活発化させるという点においても注 目され社会現象と呼ばれるようになりました。一つの作品が社会に与える影響力は絶大だと思い ます。しかしそれは現代に限らず、いつの時代にも作品が世の中に影響を与えてきました。

鎌倉時代に平家物語は琵琶法師によって平曲として語られたことにより当時の文字を読めない 人々は平家の興亡について知ることができ、無常観を覚えました。いつの時代の人も作品に対して異常なまでに執着し、社会にも影響を及ぼすことについて探求したいです。また映画やアニメを始めとする映像作品には今あげたように社会に影響を及ぼす力がある他に個人間でもその力は作用すると思います。実際にその力を私は経験したことがあります。

私は隣の区の公立中学校に入学しました。そこではクラスの大多数が同じ小学校出身の人達が多く既にグルー プができていて中に入るのが難しい状況でした。しかしそんな状況でも自分が知っている映像作品の話を僕と同じ状況に置かれている人と話をしていると、「僕もその作品好き」と言って話に加わってくれました。私たちはストーリーの感想を言いあい、その後主人公たちはどのような関係になっていくのかなどを考察したりしてさらに距離を縮めることが出来ました。このことから私は、映像作品は人と人との関係を縮めてくれる力があることを知り、私もいつか人と人を繋ぐ、そして社会に影響を与える映画を作りたいです。

そのような映画を作る上で私は心理学部で生態心理学や認知科学の視点などからアプローチして、身体を見つめ直し映像のあり方について探究したいです。なぜなら、現代社会に影響を与えられる作品を作るには個人に視点を当てる必要があると思ったからです。人間の身体を探求することによって、映画で伝えたいことを映像の見せ方で人間の感情に訴えることが出来ます。少しでも多くの人に私の作品に共感して貰えるように映像と身体の関係について1から学びたいです。

大学入試志望理由書完成講座
大学入試志望理由書完成講座のご案内です。合格に向けての第一関門というべき「志望理由書」。しかしながら、その対策を疎かにしがちで、期限が迫って慌てて志望理由書に取り掛かる人も少なくありません。合格できる志望理由書とは何か?納得いくまで何度でも添削も可能です。ぜひ詳細を読んでみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
志望理由書

コメント

テキストのコピーはできません。