▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【高校生用】覚えておくべき四字熟語一覧(大学入試対応)

覚えておくべき四字熟語サムネイル 国語
スポンサーリンク

大学受験・現代文「四字熟語」これだけは覚える!についてまとめています。

スポンサーリンク

四字熟語一覧

覚えておくべき、四字熟語一覧にしています。四字熟語は漢字で書けるようにし、意味についてもしっかり押さえておきましょう。大きな得点とはならないかもしれませんが、出題されつぁとき1問のミスが合否を分けるときも多々あります。

よく出る四字熟語

頻出の四字熟語 意味
1. 悪口雑言 1. 他人に対するひどい悪口。(読み)あっこうぞうごん
2. 暗中模索 2. 手がかりのないままいろいろやって みること。
3. 意気消沈 3. がっかりして元気がなくなること。
4. 意気投合 4. 考えや好みが一致して心が通じ合うこと。
5. 意気揚々 5. 得意で誇らしげな様子。
6. 異口同音 6. 複数の人が同じことを言うこと。
7. 以心伝心 7. 口に出さなくても心が通じ合うこと。
8. 意味深長 8. 言葉に深い意味があること。
9. 因果応報 9. 以前の行いにより、悪いことがあとで起こること。
10. 右往左往 10. うろたえ、あわてること。
11. 海千山千 11. 経験を積んで、悪賢くなった人。
12. 雲散霧消 12. すべてきれいに消えてしまうこと。物事が一度に消えてなくなること。(読み)うんさんむしょう
13. 栄枯盛衰 13. 栄えたり、おとろえたりすること。
14. 温故知新 14. 古いことを調べることで、新しい考えや知識などを得ること。
15. 快刀乱麻 15. こじれたことを手ぎわよく処理すること。
16. 花鳥風月 16. 自然の美しい景色や風雅な心。
17. 我田引水 17. 自分に都合のいいように話をもっていくこと。
18. 感慨無量 18. 深く身にしみて感じること。
19. 換骨奪胎 19. 古人の作った詩文を利用して自分の価値があるもの・作品を作ること。(読み)かんこつだったい
20. 勧善懲悪 20. 善行を勧め、悪を懲らしめること。
21. 危急存亡 21. 生き残れるかとうかのせとぎわ。
22. 起死回生 22. もうだめだという状況からもりかえすこと。
23. 起承転結 23. 漢詩の組み立て方。物事の順序・組み立て。
24. 疑心暗鬼 24. すべてが信じられなくなり不安なこと。
25. 奇想天外 25. だれも思いつかないような変わったこと。
26. 喜怒哀楽 26. 人間のさまざまな感情。その変化。
27. 旧態依然 27. 目のままで、少しも進歩や発展がない様子。
28. 共存共栄 28. ともに生き、ともに栄えること。
29. 興味津々 29. 非常に興味があること。
30. 虚虚実実 30. 互いに力や計略を尽くして戦うこと。(読み)きょきょじつじつ
31. 玉石混淆(玉石混交) 31. 優れたものと劣ったものが入り交じっていること。
32. 金科玉条 32. ぜひとも守らなければならない大切な規則。
33. 空前絶後 33. 今までにも例がなく、これからも起 こらないような珍しいこと。
34. 空理空論 34. 実際とかけはなれていて役に立たない理論。
35. 牽強付会 35. 自分に都合がいいように無理やり理屈をこじつけること。
36. 厚顏無恥 36. あつかましく、ずうずうしいこと。
37. 広大無辺 37. 広く大きく果てしないこと。
38. 荒唐無稽 38. 言動がてたらめて、根拠がないこと。
39. 公明正大 39. はっきりしていて正しいこと。
40. 古今東西 40. 昔も今も。世界中どこでも。
41. 古色蒼然 41. いかにも古びて見える様子。時代に 取り残された様子。(読み)こしょくそうぜん
42. 小春日和 42. 初冬の、春を思わせる暖かい天気のこと。
43. 孤立無援 43. 頼りになる人がだれもいないこと。
44. 言語道断 44. 言葉に表せないほどひどいこと。
45. 才色兼備 45. 才能と美しさを兼ね備えていること。
46. 山紫水明 46. 自然の景色がとても美しいこと。
47. 賛否両論 47. 賛成と反対の両方の意見。
48. 自画自賛 48. 自分のことを自分でほめること。
49. 自給自足 49. 必要なものをすべて自分で作ること。
50. 試行錯誤 50. 実際に行い、失敗しながら成功に向かうこと。
51. 自業自得 51. 自分の行いによって自分に悪い結果が起こること。
52. 事実無根 52. 事実に基づいていないこと。
53. 獅子奮迅 53. 勢いが盛んなこと。
54. 自縄自縛 54. 自分の言動で自分の動きがとれなくなって苦しむこと。
55. 志操堅固 55. 自分の主義や考えなどをかたく守り 続けること。
56. 質疑応答 56. 質問とそれに対する答えのこと。
57. 質実剛健 57. 飾りけがなくまじめて、強くてしっかりしていること。
58. 自暴自棄 58. やけになってなげやりな行動をとること。
59. 自問自答 59. 自分で問いかけて自分で答えること。
60. 弱肉強食 60. 強いものが弱いものに勝って栄えること。
61. 縱橫無尽 61. 思いきって自在に行うこと。
62. 自由自在 62. 自分の思いどおりになること。
63. 周章狼狽 63. あわてふためくこと。
64. 秋霜烈日 64. 刑罰や権威が非常に厳しいこと。
65. 主客転倒 65. 物事の大小や軽重を取り違えること。
66. 熟慮断行 66. 十分に考えたうえで、思いきって実行すること。
67. 取捨選択 67. よいものを取り、悪いものを捨てること。
68. 順風満帆 68. 物事が順調に進むこと。
69. 笑止千万 69. 愚かで、話にもならないこと。
70. 正真正銘 70. 間違いなく本物であること。
71. 小心翼翼(小心翼々) 71. 気が小さくて、びくびくしていること。
72. 枝葉末節 72. 大切なこと以外の細かいこと。
73. 諸行無常 73. 万物は 常に移り変わって、変わらなはないこと。
74. 私利私欲 74. 自分の利益だけを考えて行動しようとすること。
75. 支離滅裂 75. つながりやまとまりがなく、めちゃくちゃなこと。
76. 人事不省 76. 意識がなくなること。
77. 神出鬼没 77. 鬼神のように自在に出没して、所在が容易に計り知れないこと。
78. 針小棒大 78. ちょっとしたことを大げさに言うこと。
79. 新進気鋭 79. 新たにその分野に出てきて、勢いが盛んなこと。
80. 森羅万象 80. 宇宙にあるすべてのもの。
81. 晴耕雨読 81. のんびりとした自由な生活のこと。
82. 正々堂々 82. 正しくりっぱな様子。
83. 青天白日 83. 心にやましいことがない様子。
84. 清廉潔白 84. 心が清く、後ろ暗いところが全くないこと。
85. 是々非々 85. よいことはよい、悪いことは悪いと、公平な態度をとること。
86. 絶体絶命 86. 逃れられないせっぱつまった状態。
87. 前後不覚 87. 前後の区別もつかないほど正体がなくなること。
88. 前代未聞 88. 今までだれも聞いたことがないようなこと。
89. 創意工夫 89. 他のまねをせず新しく考え出すこと。
90. 大器晚成 90. 大人物は立派になるのに時間がかかること。
91. 大義名分 91. 行動の理由となる、もっともな根拠。
92. 大言壮語 92. てきそうもないことをいばって言うこと。
93. 泰然自若 93. ゆったりと、落ち着きはらっていること。
94. 大胆不敵 94. 大胆て、敵を敵とも思わないこと。
95. 大同小異 95. 少しの違いはあるがほとんど同じこと。
96. 多種多樣 96. 形や性質がいろいろと違うこと。
97. 単刀直入 97. 遠回しではなくずばり本題を話すこと。
98. 直情怪行 98. 人のことを考えず、自分の思ったと おりに行動すること。
99. 猪突猛進 99. 向こう見ずに突き進むこと。
100. 津々浦々 100. 全国の至る所。
101. 適材適所 101. 能力に合う地位や仕事を与えること。
102. 徹頭徹尾 102. 初めから終わりまて変わらないこと。
103. 電光石火 103. 非常に短い時間。また、行動がとて も速いこと。
104. 天変地異 104. 自然界に起こる大変動。
105. 同工異曲 105. 見かけは違っても中味は同じこと。
106. 東奔西走 106. 目的を達成するためあちこちかけ回 ること。
107. 日進月步 107. 技術などがたえまなく進歩すること。
108. 馬耳東風 108. 人の意見を気にとめようとしないこと。
109. 半信半疑 109. 本当かどうかわからず完全には信じ られないこと。
110. 不言実行 110. 黙って、やるべきことをやること。
111. 不即不離 111. つかず離れずの関係にあること。
112. 付和雷同 112. 自分で考えず人の意見に従うこと。
113. 粉骨砕身 113. 力の限り努力すること。
114. 文人墨客 114. 詩文や書画などの道にたずさわる風流な人。(読み)ぶんじんぼっかく
115. 平穏無事 115. 事件や事故が起こらず、穏やかなこと。
116. 片言隻語 116. ほんのちょっとした短い言葉。
117. 傍若無人 117. 自分の勝手気ままにふるまうこと。
118. 本末転倒 118. 重要なものとつまらないものの扱 が反対になること。
119. 満場一致 119. その場にいるすべての人の意見がまとまること。
120. 無我夢中 120. あることに一生懸命打ち込むこと。
121. 唯我独尊 121. 自分がだれよりも優れているとうぬばれること。
122. 有名無実 122. 名は知られているが実質が伴わないこと。
123. 離合集散 123. 離れたり集まったりすること。
124. 竜頭蛇尾 124. 初めの勢いはいいが終わりがだめなこと。
125. 粒粒辛苦(粒々辛苦) 125. 事を成し遂げるために、こつこつと苦労を積み重ねること。
126. 臨機応変 126. その場に応じて適切な処理ができる こと。

数字を含む四字熟語

数字を含むもの 意味
1. 一意専心 1. 一つのことに心を集中させること。
2. 一期一会 2. 人との出会いは一生に一度なので大切にするということ。
3. 一言一句 3. ほんのわずかな短い言葉。
4. 一日千秋 4. とても待ち遠しいこと。
5. 一部始終 5. 物事の初めから終わりまで。
6. 一網打尽 6. 一回ですべてのものをとらえるこ
7. 一獲千金 7. 一度に大金を手に入れること。
8. 一喜一愛 8. 状況が変わるたびによろこんだり心配したりすること。
9. 一騎当千 9. 一人で千人を相手に戦えるほど強いこと。
10. 一挙両得 10. 一つのことから二つの利益を得ること。
11. 一触即発 11. ちょっとふれただけで爆発しそうな状態。危機に直面していること。
12. 一心不乱 12. 心を一つに集中させ、ほかのことを考えないこと。
13. 一世一代 13. 人生で一度しかないような大きな出来事。
14. 一石二鳥 14. 一つのことをして同時に二つの利益をあげること。
15. 一長一短 15. 良い点もあるし悪い点もあること。
16. 一刀両断 16. 物事を思い切って処理すること。
17. 危機一髮 17. 危険がすぐそばまで近づいている状態。
18. 五里霧中 18. 少しも見通しが立たないこと。
19. 再三再四 19. 何度も何度も。
20. 三寒四温 20. 冬から春への天候の変化のしかた。
21. 三々五々 21. ばらばらと。ちらほら。(読み)さんさんごご
22. 三拝九拝 22. 何度もおじぎをすること。(読み)さんぱいきゅうはい
23. 三位一体 23. 三つのものが力を合わせて一つにな ること。
24. 四苦八苦 24. 非常に苦しむこと。
25. 七転八起 25. 何度失敗してもあきらめないこと。
26. 七転八倒 26. 転げ回ってもがき苦しむこと。
27. 四分五裂 27. ちりちりばらばらになること。
28. 四方八方 28. あちらこちら。
29. 終始一貫 29. 初めから終わりまで変えずにつらぬき通すこと。
30. 十人十色 30. 考えや好みは人によってさまざまであること。
31. 首尾一貫 31. 初めから終わりまで筋が通っている こと。
32. 四六時中 32. 一日中いつも。
33. 心機一転 33. 気持ちを切りかえること。
34. 千差万別 34. 多くの違いや種類があること。
35. 千載一遇 35. またとないよい機会。
36. 千篇一律 36. みな同じ調子で、おもしろみがないこと。
37. 千変万化 37. 物事がいろいろ変化すること。
38. 二束三文 38. 価格が非常に安いこと。
39. 二律背反 39. 二つのものが矛盾して、両立しないこと。
40. 八面六臂 40. 一人で何人分もの活躍をすること。
41. 八方美人 41. だれにでもよく思われるようにたちまわる人。
42. 百鬼夜行 42. たくさんの悪者が、我が物顔にふるまうこと。
43. 百発百中 43. 予想などがすべて的中すること。
44. 表裏一体 44. 二つのものの関係が密接なこと。
45. 唯一無二 45. ただ一つだけで、二つとないこと。

コメント

テキストのコピーはできません。