▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【大学入試小論文】商店街活性化に関する解答例

スポンサーリンク

大学入試小論文「商店街活性化に関する解答例」経済・商学部ネタです。

<要約>商店街が衰退しつつある原因として、乗用車の普及や交通網の整備により大型店舗が独立王国として君臨し、郊外に進出していることが挙げられる。また、大企業と小売店舗が扱う商品の価格や品質などに増々格差が広がっているのが現状である。さらに近年、情報技術の発展により大企業は、市場の細かな変化や地域差に組織的に対応できるようになった。これらの原因により、駅前の商店街をはじめとした中心市街地は隔絶を深めている。

これを踏まえ、商店街が衰退について、あなたの考えを述べなさい。

スポンサーリンク

商店街活性化に関する解答例

商店街は今も昔も地域コミュニティの担い手であり、地域を活気づける大切な役割である。よって私たちはそれらを保護すべきであり、更なる活性化に従事し後継していくべきだと考える。

しかし、一度衰退しつつある商店街を再活性させるのはなかなか難しいのが現状だ。現代には様々な情報技術が普及され、あらゆる需要を気軽に入手することが可能である。そのような中で商店街利用者を増幅させる手段として、物の価値を提供する場から人と人との繋がりを重視する場へ商店街の存在意義を転換させることが考えられる。

そのために、市村長が商店街への補助金を投資し、商店街が消費者に低価格でモノを売る。そうすることにより、消費者が足を運びやすくなりそこで消費者と商店街の人々との間に良好な関係が生まれる。この好循環なサイクルを導入することにより、より多くの人々に商店街の魅了を伝えることが可能になるであろう。

一方、商店街の低コスト化により、多くの企業に影響(どんな?)をもたらしてしまう可能性があり得る。しかし、商店街利用者はお金をかけてコミュニティに参加する為、生活インフラの基盤が商店街へシフトされることはないと考える。

このことから、「他の諸価値」は安定しつつ、消費者は商店街へ人に会うついでにモノを購入するようになれば、消費者にとって両者は全く別の存在として捉えることができるようになるのではないかと考える。

【講評】商店街活性化に関する論文

着想・視点はよくありがちなものですが、その理由・根拠が明確でいいです。

【評価ポイント】
明確な主題と立場:商店街の役割に関する主題が明確であり、商店街を保護し、活性化させるべきだという立場がはっきりしています。

論理的な展開:論文の構造は論理的であり、商店街の再活性化に向けた提案が論拠を伴って展開されています。

具体的な提案:商店街を再活性化させるための提案が具体的であり、市村長の補助金の投資や低価格での商品提供による消費者の誘引が述べられています。

反対意見への対応:商店街の低コスト化が他の企業に悪影響を及ぼす可能性に触れ、その際にも商店街の重要性を主張しています。

【改善点】
調査とデータの不足:客観的な視点である。具体的な例や統計データなどを挙げずに、商店街の再活性化の難しさや提案の効果について言及すると、より説得力が増します。

反対意見の展開:商店街の低コスト化が他の企業に与える悪影響について、より具体的な事例や詳細を追加するといいでしょう。

他の諸価値についての説明不足:自身が考える「他の諸価値」についての説明、この概念具体的に説明するとよかったです。

【添削抜粋】商店街活性化に関する添削

赤字→接続詞の使い方に注意。今回の論のように「しかし~。そのために~。一方~。しかし~。」と接続詞や最初の冒頭だけを拾うと、逆接が多く、論(主張)が行ったり来たりしてぼやけます。

➁できれば、「様々な」「あらゆる」「いろいろな」などの言葉を使用するときは、1つ具体例を添えるといい。または、使用しないというのも一つ。
(原文)現代には様々な情報技術が普及され、あらゆる需要を気軽に入手することが可能である。
(修正案)現代は、インターネットに代表される情報技術が普及され、それに伴って消費者は希望の商品を気軽に入手することが可能である。

【一般論】商店街を活性化させるための施策

■補助金投資
市村長や自治体が商店街をサポートするために補助金を投資し、地域経済を刺激する。

■低価格での商品提供
商店街が低価格で商品を提供することで、消費者を引き寄せ、競争力を高める。

■地域コミュニティとの連携
地域の学校、コミュニティセンター、団体と協力してイベントやキャンペーンを共催し、商店街と地域の一体感を醸成する。

■デジタルマーケティング戦略
オンライン広告、ソーシャルメディア、ウェブサイトなどを活用して商店街の情報を効果的に発信し、新たな顧客を引き込む。

■地元産品の促進
地元の農産物や手工芸品など、地域資源を活かした商品を積極的に取り入れ、地元への誇りを喚起する。

■交通アクセスの向上
公共交通機関や駐車施設の整備を進め、商店街へのアクセスを容易にする。

■居心地の良い公共スペースの整備
商店街周辺の公共スペースを整備し、居心地の良い環境を提供することで、人々が滞在しやすくなる。

■地域イベントの開催
季節や地域の特性に合わせて、フェスティバルやマーケットなどのイベントを開催し、賑わいを生み出す。

■地域の歴史や文化を活かしたテーマ性
商店街が地域の歴史や文化をテーマにした取り組みを行うことで、観光客や地元住民に新たな魅力を提供する。

■クリーンで安全な環境への取り組み
街全体の清掃や治安の向上に取り組み、商店街がクリーンで安心して利用できる環境を整える。

大学入試小論文対策講座
メールのやり取りだけ学べる「大学入試小論文講座」です。数々の難関大学に合格させてきた、プロの講師が添削を行います。それぞれ個別の志望大学・学部に合わせて課題が与えられます。総合型選、学校推薦型選抜、指定校入試、AO入試、一般入試などに対応。添削・講評は、24時間以内に返却されます。
小論文
スポンサーリンク

コメント

テキストのコピーはできません。