▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【大学入試小論文】生物多様性に関する解答例

小論文アイキャッチ画像 小論文
スポンサーリンク

大学入試小論文「生物多様性に関する解答例」についてです。生物多様性については、医学部・理学部・農学部など理系学部を中心に出題が多くなっているテーマの1つです。

【問題】筆者の考えを400字程度でまとめたうえで、人間社会における「関係価値」を自分なりに具体例を挙げながら、論じなさい。
スポンサーリンク

生物多様性に関する解答例

(筆者の考え)生物多様性条約をきっかけに、人類共通の資源が交換価値として経済的に利用されている。よって、グローバル・コモンズというよりグローバル商品を重要視されるようになった。

しかし、生物多様性は誰が守るべきなのか、という点において地域社会がその「保全」において重要な役割を果たしている。生物多様性の使用価値を認めている彼らはグローバル・コモンズの国際的認知が半ば無視されつつある中、人類共通の資源を守りつつ、利用価値を深く理解しながら賢明な利用を続けてきた。これらの価値観の相違から、「保全」するべきか「利用」するべきかを定義する前に、生物多様性に関係価値における新たに見出すべき価値を探る必要があると議論している。今日グローバル経済が進展する中、交換価値を重視することは生産者と消費者が分断されてしまう可能性がある。それらがつながることによって豊かな価値、つまり関係価値が見出せるのではないかと筆者は述べている。

(自分の考え)人間社会における関係価値は、個々の関係が持つ意義や重要性を表す概念であり、人々が互いに繋がり、相互作用する中で生まれるものだ。この概念は、個人の社会的地位や心理的満足感に深く関わり、さまざまな場面で影響を及ぼす。以下では、家族関係の具体例を通じて、関係価値の重要性について考察する。

家族における関係価値は、個々の幸福感や安定感に深く影響を与える。良好な親子関係は、子供の健全な成長や発達に不可欠であり、親と子供がお互いを尊重し支え合うことで、家庭内の安定感が生まる。また、夫婦関係においても、信頼と支援があれば、困難な状況に立ち向かう力が生まれる。例えば、経済的な困難に直面した際、互いの信頼関係があれば、共に問題を乗り越えるための戦略を共同で立てることができるだろう。

以上の例から明らかなように、関係価値は人間社会において極めて重要である。家族に関わらず、仕事、友人関係など、さまざまな場面で関係価値が高まることで、個人の幸福感や社会的統合が促進される。したがって、関係価値を大切にし、積極的に良好な人間関係を築くことは、豊かな人生を送るために欠かせない要素である。

このように、生物多様性は私たちの生活や社会に多岐にわたる影響を与えている。その維持は、地域社会や国際社会の協力関係を促進し、地域の経済的、文化的な持続可能性を支える重要な要素となっている。

生物多様性に関する講評(抜粋)

生物多様性と人間関係における「関係価値」の関連性について深く考察しています。

【より高得点を目指すために】
論文で提供されている具体例や論点に対する論拠が不足しています。例えば、生物多様性と人間関係の間にどのような関連性があるのか、またその関連性がなぜ重要なのか、十分な説明や根拠を提供することが求められます。

<例文>
生物多様性は、私たちの生活や社会に深い影響を与える重要な要素だ。例えば、森林や湿地の生態系は私たちに酸素を供給し、水の浄化や気候調整に寄与している。これらの生態系は、私たちが栄養を得るための農業や漁業の基盤ともなっている。したがって、生物多様性の維持は、私たちの健康や生活の質に直接関わる重要な要素だ。

さらに、生物多様性は人間関係にも深い影響を与えている。例えば、共同の生態系や自然資源を管理することで、地域社会や国際社会の間で協力関係が生まれる。この協力関係は、異なる文化や価値観を持つ人々が共通の目標に向かって協力することを促進し、相互理解や平和な共存を築く助けとなる。

生物多様性に関する考察

たとえば、具体例ですが、筆者は、関係価値のことをつながることで豊かになり、つながりが切れたときに大切だったと気づくと述べています。それを踏まえると、「分断されている生産者と消費者が直接会う(顔を知る)仕組みづくりが大切」みたいなことを記述できるといいのではないでしょうか。顔を知ることでより密接な関係性(自分事になる)が生まれる。生物多様性を語るときも、相手を知らないとどこか一般論になりがちな議論も、顔を知ることで、当事者意識をもって議論ができるなどと展開していくこともできます。

正解はないので、論理的に、自分の意見を述べることが大事!

大学入試小論文対策講座
メールのやり取りだけ学べる「大学入試小論文講座」です。数々の難関大学に合格させてきた、プロの講師が添削を行います。それぞれ個別の志望大学・学部に合わせて課題が与えられます。総合型選、学校推薦型選抜、指定校入試、AO入試、一般入試などに対応。添削・講評は、24時間以内に返却されます。
小論文
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。