▶【大好評】大学入試小論文講座の案内はこちら

【高校地理総合】入試やテストによく出る世界の山脈や山一覧

スポンサーリンク

【高校地理総合】入試やテストに出る世界・日本の「山脈」についてまとめています。

スポンサーリンク

覚えておきたい世界の山脈や山一覧

世界の山・山脈(高校地理)

天山山脈

形成された年代は古いが、新生代以降の断層により大きく持ち上げられた地墨山脈(断層山脈)。古期生帯でありながら標高がかなり高い(7000mを超える)のは断盛による地形であることが原因。山頂に降った雨や雪が湧出する北麓や南麓にはオアシスが点在し、それらをつないで通商路(シルクロード)が発達。

チベット高原

新期造山帯の高原。塩湖が多く分布。降水量が少なくヤクなどの遊牧が行われている。ラマ教徒のチベット人が居 住。区都ラサ(標高3700m)。

ヒマラヤ山脈

新期造山帯の巨大な褐曲山脈(火山はみられない)。インドと中国の国境を成し、標高は8000mを超える。インド洋から吹き込むモンスーンの影響で南麓のアッサム地方は多雨となるが、北側のチベット高原は少雨。

アフリカ大地溝帯

アフリカ大陸の東部を縦断する巨大な地溝帯。プレートの広がる境界であり、変動帯をともなっている。高原地
形や火山、断層湖(タンガニーカ湖など)がみられる。

キリマンジャロ山

アフリカ東部、赤道付近に形成された火山。標高は約6000mに達し、山頂付近には万年雪や山岳氷河がみられる。

ウラル山脈

ヨーロッパ・ロシアとシベリアの境界を成す巨大な山脈。古期造山帯であるが、鉄鉱石の埋蔵が豊富(マグニトゴルスク)。

カルパティア山脈

東ヨーロッパ中央部の山脈。ヨーロッパの新期造山帯で最も北に位置する。

アルプス山脈

ヨーロッパ最高峰を含む新期造山帯。山岳氷河による地形が多くみられ、移牧も行われる。

アパラチア山脈

アメリカ合衆国東部の丘陵性の山脈。古期造山帯で、石炭資源が豊富。侵食が進んだ地形輪廻の老年期の段階。北部のピッツバーグでは炭田立地型の鉄鋼業が成立。

ロッキー山脈

北アメリカ大陸を縦断する巨大な新期造山帯。海岸に沿うアンデス山脈とは異なり、内陸部を通過する。

サンアンドレアス断層

カリフォルニア州南部の巨大な断層、太平洋プレートと北アメリカプレートのずれる境界である。

アンデス山脈

南アメリカ大陸太平洋岸に沿う新期造山帯の山脈。ラパスなどの高山都市も位置。リャマ・アルパカの遊牧の他、農業を営まれ、標高の低いところではトウモロコシ、高原ではジャガイモなど、高度帯によって異なった作物が作付けされている。

ブラジル高原

ブラジル南部の高原。安定陸塊であり、標高は1000m程度。北部はカンポセラードと呼ばれる荒地、南部はテラローシャが分布するコーヒー栽培地。

グレートディヴァイディング山脈

オーストラリア大陸東部の古期造山帯。標高2000m程度の丘陵で、モウラなど炭田が分布。暖流にする東側は多雨だが、内陸側の西川は少雨。

スポンサーリンク

日本の山・山脈の名称一覧

日本の山・山脈の名称図解

  • 列島…弧状列島。プレート境界に位置する。活断層で地震が多発。
  • 山地…国土の4分の3が山地。フォッサ=マグナの糸魚川・静岡構造線付近は, 日本アルプスを形成。中央構造線が、西南日本を外帯 (山地が高い)と内帯(丘陵状)に分ける。
  • 平地…河川の侵食・堆積作用がさかん。山間部にV字谷が形成。大きな三角州が少なく,扇状地が多い。洪積台地(武蔵野)も分布
  • 気候…明瞭な四季。梅雨・秋報・台風が土砂災害をもたらす。やませが冷害をもたらす。近年、エルニーニョ現象による異常気象。

白神山地

世界最大級のぶなの原生林が広がり、1993年に世界遺産に登録された青森県と秋田県の県境にある山地

浅間山

群馬県と長野県の県境に位置し、周辺で高原野菜の栽培がさかんな火山

紀伊山地

近畿地方南部の大部分を占める山地

阿蘇山

熊本県にある世界一といわれるカルデラをもつ火山

東北地方の山地

中央に奥羽山脈、西に出羽山地、北に北上高地。

日本アルプス

飛騨・木曽・赤石山脈。日本の屋根。

中部地方の火山

浅間山、富士山などが点在。

合わせて確認 【高校地理総合】入試やテストによく出る世界・日本の河川一覧

コメント

テキストのコピーはできません。